2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Xdg-utils

Xdg-utils は代表的なデスクトップ環境に対応しており、このツールを使えば異なる環境でもデスクトップ関連の操作を同じインターフェイスで扱うことができる。Xdg-utils にはインストールに関連したツールの他にも以下のツールが含まれている。 xdg-open xdg…

Canon PIXUS MP610 を Linux から使う

以下では主に Debian 系 ディストリビューションで Canon のプリンタ MP610 を使う方法を示す。まず、Canon のウェブページからファイルをダウンロードする。MP610 の場合、PIXUS iP3500 / PIXUS iP4500 / PIXUS MP520 / PIXUS MP610 共通のパッケージと MP6…

Krazy

KDE

Krazy は KDE アプリケーション向けのソースコードチェッカーである。C++ と Perl で実装されている。ソースコードは The KDE Source Repository から取得する。Anonymous SVN で取得するには Getting Started/Sources/Anonymous SVN を参照すれば分かるよう…